間口ジェネラルサービス株式会社スカイフロッグは国土交通省の講習団体です。ドローン初心者の方でもしっかりと理解できるよう設定されたカリキュラム。 国産のドローンを使用した講習を受けて頂けます。
「技能認定試験」は、無人航空機を運用する上で必要な知識と操縦技能とが取得されているかの検定試験です。合格者には「技能認定証」が発行されます。
基礎コース(座学・実技)
(株)エンルート ERTS校の「基礎コース」に準拠
航空法・ルール・最新情報をわかりやすく丁寧にお教えし、実際の業務使用機器を用いてより具体的にお教えいたします。
座学 | 無人航空機の基礎知識・法律・ルール・気象・飛行原理・基本機能・操作方法・安全飛行等 |
---|---|
実技 | 飛行前点検・バッテリー・制御システム・起動・離着陸・基本操縦・ホバリング等 |
モード | MODE-1(Loiter / AltHold) |
機体 | QC730、他 |
金額 | スタートアップコース2日間 150,000円(税別) |
発行 | 「ドローン操縦技能認定証」 |
※基礎コースには追加料金は発生いたしません。
※技能試験不合格の場合は補講費30,000円掛かります。
オプション講習「自動航行コース」(座学・実技)
I-Construction I-Bridgeの分野でUAVを安全に正確な空撮データが撮れることを目標としたカリキュラムです。Mission Pannerソフトを使用し、自動航行及び撮影を学んでいただきます。
受講料金 | 基礎コース+100,000円~/1日間 |
---|---|
座学 | 自動航行システム(ミッションプランナー)基本設定・ミッション作成・安全運用 等 |
実技 | 飛行前点検・バッテリー・制御システム・起動・離着陸・基本操縦 等 |
オプション講習「散布実技コース」(座学・実技)
ドローンを使った農薬散布に特化したコースです。機体の操作方法から航空法、飛行のルールなどドローンに関する基礎知識をひと通り学んで頂いた後、農薬についての座学や水を農薬に見立てた散布実技を行います。
座学 | 農薬等の安全使用・病害虫、雑草防除・関係法令・マルチローターの取扱い・安全運用等 |
---|---|
実技 | フライト シミュレーター飛行訓練・基本平行飛行・オペレーターとナビゲーターのチーム飛行等 |
モード | MODE-1 |
機体 | TEAD-DAX04 農林水産航空協会認定機体を使用 |
金額 | 散布コース5日間280,000円(税別) |
発行 | 「ドローン操縦技能認定証」 |